ここでは、ささがわ歯科クリニックで行われている一般的な入れ歯治療の流れを紹介します。
お口の中の状態は人それぞれで、状況はみんな違います。歯科治療はいわば「オーダーメイド」。 皆さんのお困りの事、ここまでの経緯など詳細に伺います。
お口の中も、視診、触診、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯型など多くの情報が必要です。
初回のお口の型取りは、設計図作成のためのものです。すぐに入れ歯を作るわけではありません。お口の中の状態を分析して、どのような入れ歯が最適なのかを診断します。
今までお使いの入れ歯は、必ずお持ちになってください。問題点のリストアップに非常に大切です。
製作すべき入れ歯の形から仕様、周囲の残った歯の状況まで、問題点をリストアップした上で治療の計画を立てていきます。
歯の無いスペースをそのまま埋めれば良いという単純なものではありません。 残っている歯と調和の取れた設計でなければ、お口に合ったものとは云えません。 また作った入れ歯が壊れなくても、ご自身の残存歯にトラブルが発生してしまっては、この治療自体は最適なものとも云えません。 難しいケースほど、事前の準備が大切なので、歯科技工所とあらかじめ連携・確認を取ることもあります。
インプラントやマグネット、審美的なスマートデンチャーなど、自費診療の技術も含めて、何種類もの治療計画を立てていきます。
自費診療の技術も含めて、何通りもの治療計画をご説明し、患者さまのご要望に合わせて、最終方針を絞り込んでいきます。
入れ歯を受け入れる側のお口(残っている歯、噛み合わせの状況)の ”整備” をします。1分程度で済む患者さまもいれば、10回以上の通院が必要な患者さままで様々です。
現在お使いで著しい不具合のある入れ歯などは、新しい入れ歯が完成するまでの一時的・応急的な解決も行ないます。
いい入れ歯を入れるためには、お口の中の環境を整えることが最も大切です。木を見て森を見ずになってはいけません。必要のない歯を抜いたり、歯の神経をとったり、歯周病の治療など様々な治療が必要な場合もあります。その場合ここに通院回数と時間がかかります。その人によって来院回数も手数も内容もさまざまです。
いい入れ歯の製作にはこの基礎工事ができているか否かが最大のポイントとなります。
欠損歯数(失った歯の本数)により、工程にかかるステップ数も変わります。
1歯欠損では、ほとんどが1回程度で十分で、次回に入れ歯が完成してしまいます。多数歯欠損や総義歯では、「型取り」「噛み合わせ」「試適」と数回のご来院が必要となります。
ほとんどの場合、新しい入れ歯を装着した日の翌日もご来院いただき、不具合を整します。
入れ歯のお手入れ指導もこのとき改めて行ないます。
入れ歯はいわば松葉杖のようなものです。実は、御本人が使いこなせるようになる事が一番大切な事です。
当院では新しい入れ歯を数日間ご使用いただき、身体に馴染むよう調整していきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ | × |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:30~18:00
休診日:金曜日・日曜日・祝日